fc2ブログ

【陸自ハイチ奮闘記】先人の偉大な財産を引き継ぐ「日本人として誇りある仕事をしたい」(産経新聞)

 今年1月、大規模地震で大きな被害を受けたハイチ共和国で、陸上自衛隊北部方面隊(総監部・札幌市)の約350人が、3月19日から「ハイチ派遣国際救援隊」の2次要員として、復興支援活動にあたっている。ハイチ派遣隊広報官の小松次一・2佐(54)が4月に続き、現地での活動の様子を産経新聞に寄稿した。

 ■先人の偉業に感謝する

 日本隊が宿営しているキャンプ・チャーリーは、ハイチの首都ポルトープランスの空港から車で約15分ほどの郊外にあります。

 日本隊が来る前からブラジル、チリ、エクアドル、ボリビア、ネパールの部隊が駐屯しており、間もなく、ペルー隊も駐屯してきます。

 日本隊が最初にハイチに入ったときに、宿営地を整備してくれたのはブラジル隊でした。

 サッカーのワールドカップを制する強豪、ブラジル。軍人もサッカーが大好きなようで、ブラジル隊の宿営地にはサッカー場があります。

 「日本はサッカーをやらないのか」

 「やっている」

 「そうだろう。日本の自衛隊のコーチは誰だ」「ジーコがやっているのか」

 「ジーコのわけないよな」「彼はいい選手で、いいコーチだ」と親しみをこめた会話をブラジル隊の兵士とすることもあります。

 ブラジルの将兵は、日本に対して、親近感と尊敬の念を抱いていることを強く感じます。日本に対する尊敬は、「勤勉で、誠実、清廉、礼儀正しい」というところに起因すると聞きました。

 これは、われわれの先人である日本人の移住者が、南米の地において、日本人らしさを失わずに働き、それぞれの地域に根付いた結果だと思います。

 異国の地において、われわれの先人たちは、日本と大きく異なる環境、厳しい条件の中で、「勤勉、誠実、清廉、礼儀正しい」姿で、地元の人たちと接してきたのでしょう。そして、地域の人たちの尊敬と信頼を勝ち取っていたのです。

 先人の偉業、血と汗と涙の結晶が、われわれが他国の軍隊から尊敬を受けるという財産となって残されていることに感謝しなければなりません。

 われわれの活動は、ハイチ全体の被害から見れば、微々たるものかもしれません。しかし、ハイチの復興のための一歩になっていることは間違いないと信じています。

 ハイチ派遣国際救援隊の隊員のひとりは、「先人の残してくれた偉大な財産を後世に引き継ぐためにも、日本人として誇りある仕事をしたい」との気持ちを日々新たにしています。

 ■日本の心、子供たちに届け

 ハイチ派遣国際救援隊は、5月8日、ハイチとドミニカを結ぶ道路の沿いにあるマルパセ地区のエタン湖の湖岸に位置している集落で、文化交流活動を行いました。

 ハイチとドミニカを結ぶ主要幹線の護岸工事・道路補修は、3月29日から行われています。

 作業を行う隊員たちが往復する際に手を振って、声をかけてくれたり、作業現場に遊びに来てくれる子供たちがいます。

 「このような子供たちと交流を図りたい」という声が救援隊の中からわいてきました。

 救援隊は、5月8日早朝、宿営地を出発し、現地到着後、直ちにこいのぼりをあげました。

 澄み切った青空に、こいのぼりが泳ぐなか、総勢約60人が参加して、日本文化の紹介として、武道展示・体験、書道体験、慰問品のプレゼントなどを行いました。 

 子供たちは、武道展示の少林寺拳法、柔道の妙技に目を見張っていました。

 武道の体験では、柔道の有段者の隊員を投げ飛ばす子供たちの姿に、周囲の大人たちからも大歓声があがったほどです。

 書道体験では、心静かに筆を動かし、見事な字を披露しました。

 現地の子供たちからは救援隊に対し、合唱のプレゼントがありました。現地の子供たちの歌声は、エタン湖を渡る風になって隊員の心を和ませたのです。

 隊員たちの多くは、現地の子供たちと、日本で帰りを待つわが子の姿を重ね合わせ、優しいまなざしを送っていました。

 現地の少年は、メディアの質問に対して「日本の文化を学べてうれしい、来年もやってほしい」と話していました。

 救援隊は、現地の人たちとのきずなを胸に支援活動に邁進(まいしん)しています。(ハイチ派遣国際救援隊広報官、小松次一・2佐)

【関連記事】
「ハイチ復興のための確かな一歩」陸自北部方面隊ハイチ活動記
「日本の存在示した」ハイチPKO中即連隊長に聞く
追加支援、前向きに検討 岡田外相がハイチ訪問
ハイチPKOの日韓中比較でみる「援助と戦略」
ハイチ大地震 PKO派遣自衛隊部隊が活動開始

「選挙目当てマニフェストの結果」八ツ場ダム予定地の町長(産経新聞)
<CO中毒>ホテルの4人を書類送検 山口県警(毎日新聞)
山田宏党首に不倫疑惑報道 日本創新党は「事実無根だ」(J-CASTニュース)
<気象庁>震度速報が未配信 (毎日新聞)
生活保護費めぐる闇 横行するネット仲介とは(産経新聞)
スポンサーサイト



参院選、新党改革を支援=鳩山邦氏(時事通信)

 鳩山邦夫元総務相(無所属)は26日、長男の太郎氏が新党改革の参院選比例代表候補に公認されたことに関し、都内で記者団に「日本のトップリーダーにふさわしいのは舛添(要一新党改革代表)さんと言い続けてきた。当然応援をしたい」と述べ、参院選で同党を支援する考えを示した。自身の入党に関しては「今は全くない」と語った。 

【関連ニュース】
参院選2次公認発表=新党改革
片山元総務相らの擁立発表=たちあがれ日本
野田聖子氏らがグループ結成へ=派閥横断の中堅7人
放送法改正案を強行可決=審議会の機能拡大は削除
出先機関持つ省も参加を=地域主権会議で要請

哨戒艦沈没事件は「捏造」 朝鮮総連(産経新聞)
<刑務官暴行>「国は賠償請求可能」 間接的な責任言及(毎日新聞)
首相動静(5月28日)(時事通信)
名鉄 特急電車の裏側に子どもも興味津々 でんしゃまつり(毎日新聞)
映画 「春との旅」全国公開(毎日新聞)

「コメントするのは不適当」=小沢氏不起訴処分で首相(時事通信)

 鳩山由紀夫首相は21日夜、東京地検特捜部が民主党の小沢一郎幹事長を改めて不起訴処分としたことについて、首相官邸で記者団に「検察がそう判断したということだ。これから検察審査会があろうかと思う。この段階で総理としてコメントすることは適当でない」と述べた。 

小沢氏「誠実に対応」と談話、会見には応じず(読売新聞)
参院選「7月11日投開票」公算、国会延長せず(読売新聞)
岡田氏、ヘリ近接に懸念 外相会談、中国は非難「行き過ぎ」(産経新聞)
鈴木俊一氏死去 石原知事が追悼 百歳訪問の再会前に…(産経新聞)
<普天間移設>滑走路300メートル拡幅案示す 官房長官(毎日新聞)

路上で男女刺され死亡=知人か、男逃走-京都(時事通信)

 12日午前1時35分ごろ、京都府長岡京市開田の路上で、男女2人が男に刃物で刺された。2人は病院に運ばれたが、間もなく死亡が確認された。京都府警向日町署は殺人事件として、逃げた男の行方を追っている。
 府警によると、刺されたのは同市内に住む夫婦とみられる男女でいずれも65歳。刺したとみられる男は40~50歳くらいで、2人の知人とみられる。同時刻ごろには「男性同士がけんかをしている」「女性の叫び声が聞こえる」との110番通報があった。 

【関連ニュース】
刃物で襲われ女性負傷=顔見知りか、男逃走
邦人男性射殺される=マニラ
兄刺殺、29歳弟を逮捕=「いない方がいい」
私立高教諭殺害される=自宅玄関で、顔に殴られた跡
兼房、ブラジルに工業用刃物の販売子会社=2~3年後めどに現地生産も

5道県議会で予算案に異議=統一選にらみ独自色-民主系会派(時事通信)
<アカヤシオ>ピンクの大波…三重・御在所岳(毎日新聞)
伝統の鏑矢祭、地元児童が鎌倉へ矢を放つ 群馬県太田市(産経新聞)
日本一の大阪ブドウ復活を 駒ケ谷地区再生へ熱い思い(産経新聞)
タイガースかぶとを配布 親子連れら約100人に 大阪・阪神百貨店(産経新聞)

切り札・仕分け第2弾、「政治ショー化」懸念も(読売新聞)

 鳩山首相が政権浮揚の切り札と期待する「事業仕分け」第2弾は、官僚OBの天下り先となっている独立行政法人の不透明な実態や無駄遣いに切り込んだ。

 ただ、財政的な効果が薄いと見られるだけに、官僚たたきなど「政治ショー」になりかねないとの懸念も出ている。

 ◆納税者目線◆ 

 第2弾の最初に取り上げられたのは、沖縄科学技術研究基盤整備機構。2012年度の開学を目指す沖縄科学技術大学院大学の設立準備を行っているが、その運営委員会は、委員10人のうち5人が国内外のノーベル賞受賞者と、そうそうたる顔ぶれがそろう。

 「ノーベル賞受賞者を招くことで大学が世界レベルになる、というつながり(理屈)がよく分からない」

 民間仕分け人の松本悟・一橋大大学院非常勤講師は、大学の設立準備に世界トップレベルの科学者を集めることの効果に疑問を呈した。

 委員の報酬は年間1万ドル(約93万円)で、年2回程度の委員会に出席すると、さらに1回5000ドル(約47万円)の謝金が出る。仕分け人たちは「会議にまったく出なくても年間1万ドルもらえるんですか」「会議に出ない委員は何をしているのか」と“納税者目線”の質問を次々とぶつけた。理事長が沖縄在住でないことも問題視した。

 結果は「予算縮減」。02年のノーベル生理学・医学賞を受賞したシドニー・ブレンナー理事長は会議後、記者団に不満をにじませた。

 「個人的な理由で沖縄に住めないが、国際的ネットワークを使い、毎日毎日、この機構のために仕事している。委員たちへの年間1万ドルは極めて適切な額だ」

 今回の事業仕分けは初日から、高額な給与など恵まれた待遇にあったり、国や民間との事業重複など典型的な無駄を抱えるように見えたりする独立行政法人が対象に並んだ。議論は前回同様インターネットで生中継され、国民の多くが明らかに無駄だと思えるような事業に冒頭からメスを入れ、「見せ場」を作った。

 ◆意気込み◆

 鳩山政権は、首相や小沢民主党幹事長の「政治とカネ」の問題や沖縄の米軍普天間飛行場移設問題の行き詰まりなどで、支持率の低下に歯止めが掛からない。「子ども手当が支給されれば支持率も下げ止まる」(首相周辺)と見る向きもあるが、高速道路の新料金制度をめぐる迷走も加わり、事業仕分けは政権浮揚に向けた「頼みの綱」だ。

 鳩山首相は23日夜、首相官邸で記者団に「『縮減』(判定)などがもう出てきている。国民の目線でしっかりやってもらいたい」と期待を寄せた。枝野行政刷新相は23日の開会式で「政権が国民から求められているのは税金の無駄遣いをやめさせることだ。私たちが先頭に立って、この仕事を遂行することが、国民の信頼を回復する唯一の方法だ」と意気込んだ。

 ◆皮肉◆

 官僚OBの天下りの温床と指摘されてきた独立行政法人に切り込み、「政官業の癒着構造」にメスを入れる意義は小さくない。

 労働政策研究・研修機構が行うインターネットを通じた職業紹介に関する23日の議論では、クレディ・スイス証券チーフ・マーケット・ストラテジストの市川真一氏が、プロ野球選手の紹介を「『ボールを打ち、走り、守る。学歴は関係ない』などとなっている」と読み上げて国費投入を疑問視するなどして、「廃止」に導いた。

 独立行政法人の無駄遣いについては、自民党政権時代には十分チェックされなかったとの指摘もあり、国民の期待も大きい。

 今回の事業仕分けは、インターネットで動画を配信する民間企業5社が生中継したが、昼休みの時間帯などにアクセスが殺到し、動画がとぎれるなど一時つながりにくくなることもあったほどだ。

 ただ、こうした追及の半面で「官僚や独法たたきのパフォーマンスが過熱しかねない」(内閣府幹部)との懸念も出ている。

 中小企業基盤整備機構の仕分け作業に出席した長谷川栄一中小企業庁長官は記者団を前にこう皮肉った。

 「今日の先生方は『無駄じゃないか』と疑い、とにかく少しでも節減しようと(いう姿勢だった)」

 (政治部 栗林喜高、経済部 有光裕)

<解雇訴訟>元露鵬ら「納得いかない」…東京地裁請求棄却(毎日新聞)
来月15日に日中韓外相会談(産経新聞)
大阪市議補選の内定候補者 橋下知事「アグレッシブ」(産経新聞)
死刑判決を破棄、差し戻し=元義父の刑務官-大阪母子殺害・最高裁(時事通信)
皇太子さまが奈良をご訪問 大極殿などをご見学(産経新聞)
プロフィール

にいやままもる

Author:にいやままもる
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR